中国輸入リサーチ方法

どうも中国輸入副業アドバイザーのhideです。

中国輸入の商品のリサーチってどうやったらいいの?

リサーチでなかなか商品が見つからない…

という方に中国輸入の基本的なリサーチ方法をご説明します。

基本的な方法でも利益のでる商品は見つけることができます。

キーワードリサーチ

Amazonで「ノーブランド」と検索してみましょう。

ノーブランド商品が表示されるので、ジャンルや価格帯を絞り仕入れできそうな商品をピックアップします。

グーグル翻訳で日本語を中国語に翻訳し、アリババで検索してみましょう。

商品価格をチェックして利益がでるか確認しましょう。

グーグル翻訳で中国に翻訳しても、うまく訳することが出来ておらずなかなか商品が見つからないことがあります。その場合は、「チャイナマート」というサイトで日本語でタオバオの商品を検索することができます。

https://chinamart.jp/

チャイナマートで同じ商品を見つけることができれば、商品の中国語がわかるので、チャイナマート以外の中国サイトでも検索してみましょう。

画像リサーチ

キーワードリサーチの方法と異なり、キーワードでなく画像をグーグルなどの検索エンジンで探す方法です。

Amazonで「ノーブランド」と検索して、ピックアップした商品の画像を右クリックでするとgoogleで画像検索することができます。

googleは日本で使っている方であれば、地域が日本に設定されているはずですが、このまま画像検索をすると日本のECモールなどが検索に引っかかりやすく中国サイトを見つけることが難しいことがあります。

Googleは中国で規制されていますが、googleには香港版があります。香港版で画像検索すると中国サイトが検索結果として表示されやすく、日本版googleで見つからない場合、香港版googleで検索してみましょう。

香港版google

https://www.google.com.hk/?hl=zh-cn

セラーリサーチ

ノーブランド商品を取り扱っているセラーは他のノーブランド商品も扱っている可能性が高いです。他セラーが扱っている商品で利益が出る商品がないか探す方法です。

出品者一覧をクリックして、出品しているセラーを確認します。

出品者のストアフロントをクリックして、商品を確認します。

キーワードリサーチや画像リサーチの方法と同様の方法で、中国サイトで同じ商品を探しましょう。

価格差がある商品を見つけることができれば、後は国際送料やAmazonへの手数料、FBA手数料などを確認して、利益がでる商品であるか確認しましょう。Amazonへの手数料、FBA手数料はFBA料金シュミレーターで確認できます。

まとめ

アリババやタオバオで商品を購入する場合は、代行業者を利用しないと購入できないため、購入手数料も必要となります。特にサイズが大きい商品などは、価格差はあっても国際送料やFBA手数料が高いため、コスト計算をしっかりと行なわないと赤字になることもあります。